和解学の創成

  • 1872年東京 日本橋

  • 1933年東京 日本橋

  • 1946年東京 日本橋

  • 2017年東京 日本橋

  • 1872年8月〜10月北京 前門

  • 現在北京 前門

  • 1949年前後北京 前門

  • 1930年代北京 前門

  • 1895年台北 衡陽路

  • 1930年代台北 衡陽路

  • 1960年代台北 衡陽路

  • 現在台北 衡陽路

  • 1904年ソウル 南大門

  • 2006年ソウル 南大門

  • 1950年ソウル 南大門

  • 1940年代初ソウル 南大門

シンポジウム「 歴史問題の和解と市民運動―『非当事者』の役割を考える」のお知らせ

新学術領域研究「和解学の創成」プロジェクト市民運動班(「『市民』による歴史問題の和解をめぐ活動とその可能性について研究」)では、以下のシンポジウムを開催いたします。

どうぞ奮ってご参加ください。また、ご関心のある方々に情報を共有していただけますれば幸いです。

 歴史問題の和解と市民運動―「非当事者」の役割を考える

● 日時 3月4日(月)13時30分~17時(予定)

● 場所 東京大学駒場Ⅰキャンパス18号館ホール

● 基調講演   内海愛子氏(恵泉女学園大学名誉教授)

● パネルディスカッション

   花房俊雄氏(関釜裁判を支援する会元事務局長)

   川見一仁氏(中国人強制連行を考える会)

   浅野慎一氏(神戸大学教授・中国残留日本人孤児を支援する兵庫の会代表)

   丹波博紀氏(和光大学講師・最首塾世話人)

   司会:松田ヒロ子(神戸学院大学准教授)

● 主催

   科研費新学術領域研究「『市民』による歴史問題の和解をめぐる活動とその可能性についての研究」

【ビラ】シンポジウム「歴史問題の和解と市民運動―『非当事者』の役割を考える」のご案内