和解学の創成

  • 1872年東京 日本橋

  • 1933年東京 日本橋

  • 1946年東京 日本橋

  • 2017年東京 日本橋

  • 1872年8月〜10月北京 前門

  • 現在北京 前門

  • 1949年前後北京 前門

  • 1930年代北京 前門

  • 1895年台北 衡陽路

  • 1930年代台北 衡陽路

  • 1960年代台北 衡陽路

  • 現在台北 衡陽路

  • 1904年ソウル 南大門

  • 2006年ソウル 南大門

  • 1950年ソウル 南大門

  • 1940年代初ソウル 南大門

政治外交班

東郷和彦 「歴史認識問題の道標としての安倍談話」(Prime Minister Abe’s 2015 Statement as a Guideline of Historical Memory Issue)
歴史認識問題は、いまだに日中間のぬぐい難い対立事項として現存している。 36年の日本帝国による併合の歴史と、日清戦争・満州事変・日支事変と続く日本軍の侵略の記憶は、韓国・中国両国に消え難い「被害」の記憶を刻み込んだことは、素直にうなず(…)
聖学院大学教授宮本悟氏より 南北の融和だけでは、韓国は北東アジアの中で孤立しかねない状況にあることを趣旨とするエッセイが投稿されました(エッセイはあくまで個人の見解です)」
朝鮮半島の情勢変化に対する日本の対北東アジア政策の現状と展望 Current status and visions of Japan's policy for Northeast Asia responding to the change(…)
真珠湾という「和解」(半澤朝彦)
Visiting Pearl Harbor: Reconciliation of a Kind 明治学院大学 国際学部国際学科 准教授 半澤朝彦 Asahiko Hanzawa   昨年のクリスマス直前、プライベート(…)
イランとイスラエルの和解と対立(宮本悟)
Confrontation and Reconciliation between Iran and Israel   聖学院大学政治経済学部政治経済学科 教授 宮本悟  Satoru Miyamoto   (…)