和解学の創成

  • 1872年東京 日本橋

  • 1933年東京 日本橋

  • 1946年東京 日本橋

  • 2017年東京 日本橋

  • 1872年8月〜10月北京 前門

  • 現在北京 前門

  • 1949年前後北京 前門

  • 1930年代北京 前門

  • 1895年台北 衡陽路

  • 1930年代台北 衡陽路

  • 1960年代台北 衡陽路

  • 現在台北 衡陽路

  • 1904年ソウル 南大門

  • 2006年ソウル 南大門

  • 1950年ソウル 南大門

  • 1940年代初ソウル 南大門

歴史家ネットワーク班

2021年3月13日(土)歴史家ネットワーク班主催、国際ワークショップ「歴史と和解学」が無事に開催を終了しました。
2021年3月13日、歴史班が国際ワークショップ「歴史と和解学」を開催しました。今回のワークショップは、共催先の早稲田大学東アジア国際関係研究所と華東師範大学からも協力を得た。 ワークショップはオンライン会議で実施され、8本の報告から(…)
10月13日(日)日中国際連携シンポジウム「東アジアにおける戦時動員の位相〜その衝撃と遺産」が無事に開催を終了しました。
10月12日(土)・13日(日)両日開催を予定しておりました日中国際シンポジウム「東アジアにおける戦時動員の位相〜その衝撃と遺産」は、今般の台風19号の接近・上陸との予報を受けて、13日(日)のみの単日開催に変更しましたが、無事に成功裏のう(…)
国際シンポジウム「和解に向けての『新史学』」のお知らせ
本新学術領域研究歴史家ネットワーク班主催、早稲田大学東アジア国際関係研究所・本新学術領域研究政治外交班共催により、下記のとおり国際シンポジウムを開催いたします。ご興味のある方、どうぞ奮ってご参加ください。また、ご関心のある方々に情報を共有し(…)
早稲田大学・次席研究員の黄斌氏が、エッセイ「日・中・韓の歴史和解を目指す国史たちの対話の試み ―円卓会議第3回『日本・中国・韓国における国史たちの対話の可能性』に参加して」を発表しました。
早稲田大学地域・地域間研究機構 次席研究員 黄斌 2018年8月24日(金曜)~28日(火曜)に、韓国のソウルで開催された第4回「アジア未来会議」の円卓会議「日本・中国・韓国における国史たちの対話の可能性」に参加しました。渥美国際交流財(…)