和解学の創成

  • 1872年東京 日本橋

  • 1933年東京 日本橋

  • 1946年東京 日本橋

  • 2017年東京 日本橋

  • 1872年8月〜10月北京 前門

  • 現在北京 前門

  • 1949年前後北京 前門

  • 1930年代北京 前門

  • 1895年台北 衡陽路

  • 1930年代台北 衡陽路

  • 1960年代台北 衡陽路

  • 現在台北 衡陽路

  • 1904年ソウル 南大門

  • 2006年ソウル 南大門

  • 1950年ソウル 南大門

  • 1940年代初ソウル 南大門

「現代史事件」のエッセー

省籍矛盾
省籍矛盾とは、戦後台湾において住民を分断する一つの大きな基軸となってきた、「本省人」と「外省人」の間の対立を指す。本省人と外省人はそれぞれ、現在の台湾住民を構成する主要エスニック・グループの一つである。1945年に日本による台湾統治は終了す(…)
台湾原住民族運動
台湾島の中央には、南北に走る山脈が横たわっている。その周りに広がる「山地」はかつて「蕃地」と呼ばれた場所であり、つまり台湾原住民族の伝統的居住地域である。 台湾社会が激動の変化を迎えていた1970年代、原住民族社会も大きな転機を迎えて(…)
白色テロ
白色テロ(中国語:白色恐怖)とは、フランス革命時に起源を有する語で、右派が強権的手段でもって左派を鎮圧することであり、戦後台湾では国民党による左派分子に対する鎮圧行為を指す。密告やスパイ容疑などで捕らえられ、冤罪で処刑された者も多数いた。 (…)
二二八事件
概要 二二八事件とは、1947年2月27日に台北で起こったヤミ煙草没収事件に端を発し、翌日28日から全島的に広まった反政府大衆暴動である。結果的に、援軍として中国から派遣された国民政府軍が多数の台湾住民を殺害して事態は鎮圧されたが、同事件(…)
香港民主化と経済発展
香港民主化問題 植民地としての香港の歴史のうち、1980年代までの140年ほどの間、民主化はほとんど進まなかった。総督が行政評議会(閣議に相当)や立法評議会(議会)のメンバーを全て任免できる、19世紀型の独裁体制が続いていたのである。(…)
香港への難民の流入
第二次大戦後、香港は冷戦と国共対立という厳しい国際環境に直面することとなった。香港政庁は、大陸の共産党と台湾の国民党のいずれも非合法化する中立化戦略によってこれに対応し、その結果、香港は大陸からの侵攻を受けることもなく、近隣に比して相対的な(…)
拉致問題
北朝鮮の公的機関が引き起こした世界各国での強制失踪事件の問題である。北朝鮮政府が認めた日本人拉致がよく知られており、日朝交渉において日本が優先事項として北朝鮮に解決を求めている問題である。他にも、アメリカやタイ、ルーマニア、レバノン、中国、(…)
日朝平壌宣言
2002年9月17日に日本と北朝鮮の首脳同士で締結された宣言であり、日本の現役首相が初めて平壌を訪問して開催された最初の日朝首脳会談の成果である。署名は「日本国総理大臣小泉純一郎」と「朝鮮民主主義人民共和国国防委員会委員長金正日」である。日(…)
日朝国交正常化交渉
1991年から始まった日本国と朝鮮民主主義人民共和国間の国交正常化交渉であり、まだ妥結してない。日本は1965年2月22日に締結した日韓基本条約を朝鮮半島政策の基本としていたが、1988年7月7日に韓国の盧泰愚大統領が「特別宣言」で、北朝鮮(…)
(テスト)平和友好交流計画
村山内閣時代の1994年度に準備が開始され翌年から10年間、合計900億円を投じて継続された歴史研究支援と人的交流拡大のための計画。初年度予算は81億円で、歴史図書収集と招聘・派遣フェローシップからなる9の歴史研究支援事業、23の人的交流事(…)